「双極性感情障害」で障害厚生年金2級を取得し、年間約165万円を受給できたケース

年齢:30代
エリア:仙台市
傷病名:双極性感情障害
決定した等級:障害厚生年金2級
受給額:年額約165万円

 

相談内容

勤務していた会社での配置転換により、業務が難しくなり、責任も重く感じ始めました。新しい仕事に対する先輩からの指導や説明がなく、仕事は丸投げされ、休日にも突然出勤を求められる日々が続きました。共働きをしながら子育てや家事をこなす中で、将来への不安が募り、体の震えや胸の苦しさ、涙や感情の乱れが現れ、メンタルクリニックへの通院を決意しました。

最初はうつ病と診断され、定期的に通院し、診察と投薬治療を受けていましたが、症状は完治せず、気分の落ち込みと改善が繰り返されました。調子が良い日は夜遅くまで起きていても問題ありませんでした。夫の転勤に伴い、転院した病院で「双極性感情障害」と診断されました。しかし、治療後も症状は継続し、特にうつ状態の症状が酷く、仕事ができなくなり退職しました。
精神福祉手帳を取得後、通院先のソーシャルワーカーから障害年金制度の存在を知り、請求を決めました。手続きの複雑さから、ソーシャルワーカーは社労士への依頼を勧め、夫からの連絡を受けて当事務所が受任しました。

 

当事務所のサポート内容

「双極性障害」とは、気分が極端に高揚する躁状態と、極度の抑うつ状態が交互に現れる精神疾患です。一般的には、気分の波が極端に高まり、活動的で冒険心が増す躁状態と、無気力で憂鬱な抑うつ状態が交互にやって来ます。この病気は、個々の症状や病程には個人差がありますが、適切な治療を受けない場合、生活に支障をきたすと言われています。

サポート内容としては、最初に初診となった県外の病院から「受診状況等証明書」の郵送取得を依頼したところ、来院が必要との回答を受けました。来院可能なのは本人または家族のみとの方針でしたが、事情を説明し「委任状」を持参して私が病院へ出向き、記載を依頼しました。

「病歴・就労状況等申立書」を記載する際には、うつ状態の病状と、特に躁状態の時の自覚症状や日常生活がどうであったかを、具体的に示しながら、例えば「友人に夜中に突然電話してしまう」「ネットでいらないものまで購入する」などを記載しました。主治医に診断書の記載をお願いする際に、参考資料として「病歴・就労状況等申立書」をお渡ししました。主治医も協力的な方で、できあがった診断書にはその内容がしっかりと反映されておりました。

 

結果

約165万円の障害厚生年金2級が認定されました。福祉サービスの利用には費用がかかるため、障害年金を活用していきたいと仰っていました。

ご相談のご予約
022-738-8587

受付時間:平日9:00~18:00
・土日祝・お急ぎの場合は
090-8424-1275(携帯)で対応します